ひさしぶりです ディスガイア2PORTABLE 2013年12月31日 ものすごく、更新を長らくしていませんでした。 他の事で趣味を満喫する時間が避けなくなったのが原因なのと、新作SRPGを買ってしまったので…。ちょっとディスガイア熱が冷めていました。 でも久々に、ディスガイア遊んだので更新します! もっともっとこのブログも充実させていきたいので、地道に頑張りますね。 育成再開!天使兵を育てる 闇奈とかいて「あんな」と読ませます。天使兵の新入りです。 この子をなんとか強くしようと作業してました。 つづきはこちら 人気ブログランキングへ にほんブログ村[0回]PR
《序盤》これから育てるとき(その2) 効率のいい転生のしかた 2013年11月30日 では今回はすこし戦力が備わってきてからの育成の仕方を教えましょう。 一人でもATKの高いキャラがいれば…目安としてレベルが1000以上のキャがラ一人でもいるなら、こういった育て方も可能です。 このテクニックは中級者から上級者まで、臨機応変に使える育て方ですね。 裏7-3でタワー攻撃!復活する敵を気がすむまで倒しましょう 裏7-3とは、「コロシアム地下」の「後悔の語り部」のことです。 つづきはこちら 人気ブログランキングへ にほんブログ村[1回]
《序盤》これから育てるとき(その1) 効率のいい転生のしかた 2013年11月28日 ディスガイアは育成がとっても面白いです。育成=やり込みですね。 でも、ディスガイアを思い通りにやり込むにはある地点に到達しないといけません。 最初から親切設計で誰でも廃人になれるシステムではないのです。 レベル9999を目指すには、早めに「育てやすい」段階まで進めることです。 そしてその「段階」に行くのが〜……システムを完全に理解していないうちの初心者にはちょいとハードルが高い。そこが唯一のディスガイアの欠点。しかし。 そんな方がたくさんいると思って、私はその最初のやり込み始め方を教えようと思います! 私もそんな初心者の一人だったんですよ…昔々はね。 だから私の過去…廃人へのスタートを切ったあの頃を思い出して、実際の手順を教えましょう。 なにから鍛えればいいの?序盤で力を付けるには「素質上げ」しかありません! 序盤からは強い武器も手に入りません。ディスガイアでは無駄な作業と時間は省きたいので、武器を育成するためにアイテム界に潜るのはランク39かランク40だけにしましょう。ここ肝心です。 最終的に使う武器はランク39か40になります(最善はランク40の育成後)。 だから序盤で手に入る武器を強くするのは全くの無駄になってしまいます。 アイテム界に潜って敵の装備を奪うか、前科を集める以外に用途は無いと思いましょう。 という前置きがあるとして。 序盤ではなかなか敵もサクサク倒せませんね。武器だけ強くても上手い事いかないと思います。というかぶっちゃけ、アイテム界潜ってあーだこーだするのは中級者からのテクなんですよ。 では初級者はどこから上って行けば良いでしょうか? 序盤で唯一効率がいいのは「転生」。でも転生も効率のいいやり方はまだ知らないかと思います。 では、実際に私が序盤の育成に使ったMAPを紹介しながら転生の極意を教えます。 つづきはこちら 人気ブログランキングへ にほんブログ村[1回]
《一周目》初回クリアまでの注意点 100時間でレベルカンストできる! 2013年11月20日 では、1週目は時間をかけずにサッサと進めちゃいましょう! ちなみに、私は100時間でレベルカンスト、4日間でクリアなのでもちろんデモスキップです。 でも本当に本当に初プレイの方はイベントも見たいですよね〜。まあそれはともかく。 この100時間レベルカンストという目標ではスキップ推奨です。お好きにどうぞ。 一周目を進めるさいに抑えておきたいポイントがいくつかあります。 まずは裏面を意識して進めること。裏面とは? 通常マップを条件を満たしてクリアすることで、そのマップの裏面に行けるようになる これ、裏時空エリアへすでに行ける状態になってから有効なのか…どうなのかがわからないんですが。もしそうであるのなら、まずは低レベルでメーベルmk2を倒す必要がありますね。 メーベルmk2を低レベルで倒す場合は盗賊の技を使います。眠らせて毒状態にするだけです。 そこらへんの詳しい事は他攻略サイトでどうぞ。 で、ストーリーを進めて行く上で裏時空への扉を開きながらマップをクリアしていくと、効率がいいと思われます。単純に、裏時空への扉を開くためだけにまた通常マップを再戦しなきゃいけないのが面倒だからです。 攻略本やらを片手に通常マップを条件を満たしながら進めていきましょう。 (裏時空への扉は一度条件を満たせば、周回プレイしても行けます) 前の記事でも書きましたよね、師弟関係について。 この一周目で何を念頭に置いてプレイしていくかというと。 クリア後の2週目で快適にやり込み育成ができる環境を整えることです。 そのために必要な事といえば……。 師弟関係を利用した育成計画です。つまり考えるんです。あんな姿でこんな戦いをしているキャラをイメージして下さい。かわいいアチャ子でもいいです。クールな侍でもいいです。 ここでディスガイアを飽きずに作業できる秘訣というのが、やっぱりキャラ育成の愛なんですね。 イメージするとは、そういうことです。 キャラの育成方針を固めましょう。方針とは、どう育てて行くかのルートです。 例えば一人の魔法使いに全属性の究極段階まで覚えさせたいのなら、……師弟関係を思い出して下さい。ルートがわかるでしょう? 魔法使いは育てやすいです。魔法が範囲攻撃できるのでレベル上げ作業がはかどります。 では魔法使いをクリアするまでにどの程度準備したらいいでしょうか? とりあえずペタまで覚えさせる事と、縦3マス横3マスの範囲まで習熟度を上げましょう。オススメは無属性のスターです。ペタスターを中心に使って育成します。 アデルの場合は剣装備なので、飛天無双斬を覚えさせて十分に習熟度を上げておきましょう。 飛天無双斬を覚えていても、一発で敵を倒せないと意味がありません。そのために威力アップを計って飛天無双斬を使い込み、十分に習熟度を上げましょうね。 あとはもう、あなた次第。 どんなキャラが作りたいか。めちゃくちゃ自由度あるので好きに考えて下さい。 私の場合は、別の記事で例としてキャラ紹介するので、それを参考にして考えましょう。 で!! 何よりも大切なのが高レベルアイテム! クリアするまえに武器屋のお得意様ランクを最大にしましょう。ただ自分のアイテムを売って買ってを繰り返すだけで上がります。 そして、高レベルアイテム(ランク38が望ましい)を買いあさります。それからついにクリアです。 ではもうなんだか眠いのでここまでにします〜。 もっと記事充実させていくんで、待っててね〜〜。 人気ブログランキングへ にほんブログ村[0回]
《一周目》初心者が踏まえておきたい知識 100時間でレベルカンストできる! 2013年11月16日 では!100時間でアデルのレベルカンストを目指してプレイ開始! まず第1話ではパパから味方の凡用キャラを3人をもらいます。 ということで、プレイ開始直後のパーティはアデルとロザリー、凡用キャラの魔法使い・僧侶・戦士♂の5人になりますね。 実は、この凡用キャラ3人はけっこう邪魔なおせっかいで…。 育成を始めるにあたって、最初からいるこの3人を活かす方針ならば問題無いのですが、弟子を作って自分好みのキャラを育てたい人にとってはちょっと使い勝手が悪いです。 何故か。 それはディスガイアには師弟関係のシステムがあり、弟子をキャラメイクすることでパラメータに恩恵を受けたり、魔法の場合はエクストラゲインで師匠が弟子の技を習得することができるからです。 私はこのエクストラゲインをよく使うので、特に僧侶と魔法使いが師弟関係でない事が気に食わないのです。 でも、初心者はこの邪魔加減がわからないと思います。 ということで、初心者が踏まえておきたい知識『師弟関係について』を書きたいと思います。 つづきはこちら 人気ブログランキングへ にほんブログ村[1回]